« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

PS4トゥームレイダー

●PS4『TOMB RAIDER Definitive Edition』
Tomb_raider__definitive_edition
GTA5と同時進行でチビチビ進めてましたがこの週末でクリア。
前世代機の『Legend』に続く二度目のリブートで、爆発と崩れる床満載の冒険アクション&カバーシューターに。シリーズの肝だったパズル仕掛けのある遺跡は各ステージの脇道に点在しているものの、どれも単発の仕掛け1つクリアすれば終わりの小規模なものでもうこれトゥームというかほとんどアンチャですね(;´∀`)

ストーリーのほうもリブートされ、新米考古学者のララが遭難で邪教集団の支配する孤島に叩き込まれ、必死でサバイバルするというハードな出だし。
ただ最初こそボロボロで初めて敵を殺して動揺したりもするのですが、一旦ゲームプレイが始まるとヘッドショットバスバス決めるわ敵の背後から忍び寄ってくびり殺すわしまいにはスキル習得で登山ピックで頭かち割り始めるわのハジケっぷりでセガールも真っ青のキラーマシーンに。(クリアまでに余裕で百人以上殺してるはずw)

#まあ古くはブシドーブレードのメガネ君も相手メッタ斬りにしたそばからムービーで「人を…殺してしまった…!orz」とかやってたしゲームのお約束ということで許せますが。

戦闘は下手に敵が硬かったりせず接近戦もほどよく発生して気持ちよくプレイでき、燃えたり崩れたりするシーンだらけでピンチ感もかなり高いので、お手軽な冒険100連発(古い)ゲーとしてはかなりいけてるかと。でも個人的に続編ではもっと遺跡攻略を重視して欲しいかなあ。あとルート誘導が親切すぎて「ジャンプが届くかどうかわからない」という場面がほとんど無いのでもう少しドキドキ感は欲しい。

とか書いてたら前世代機の『Anniversary(初代をレジェンドのエンジンでリメイクしたもの)』に手を出したくなってきたwちょっと検討します。

| | コメント (0)

新年ゲ雑記

あけましておめでとうございました(過去形)
去年はモバイルタイトルのアップデートマラソンに追われ続けてMP枯渇しっぱなし・ここの更新も減る一方でしたが、今年も追われるのでどうしましょうか(ぉ

ともあれまずは最近のゲーム話。

●PSP『イレギュラーハンターX』
ロックマンゼロコレクションのギャラリー埋めが無事完了して次はXシリーズかなと始めてみたのですがどうも合わなくて一旦保留。ダッシュや斬りが標準装備のインティ製ロックマンに慣れてしまってるせいか性能に余裕がない自機で意地悪な配置の敵を攻略するのが辛いんですよね(´・ω・`) イレハンに付いてた『ロックマンロックマン』(初代1のアレンジリメイク)体験版をやった感じ初代シリーズも合わなさげ。

ただ、ゼロシリーズ以前のゼロやエックスがどんなだったのかはやはり気になるので(イレハン冒頭見た限り2人ともゼロシリーズと全然性格違うw)そのうち気力が戻ったら再挑戦してみたく。

●Win/Android/iOS『セガNET麻雀 MJ』
今開催中の咲CUPを真面目にやってます。今までイベントは咲CUP含めて一度も参加した事なかったけど、今回決勝で一定試合プレイすると咲キャラ(咲・和・姫松の愛宕姉と漫ちゃん)のアバターがもらえるのでそれ目当てで。
Sc7_0
東風予選は自力通過で入選ラインにもギリギリ入れましてよ。

Sc7_1
一方、苦手な三麻の予選はこのへんで心が折れたw でも漫ちゃん欲しかったので決勝参加券を買って参加してます。

ちなみに決勝は三麻はおろか東風もほとんど勝ててませぬ(;´∀`) 高段位者や肩書き持ちの肝心なところでの引きの強さは感心しますわ(白目)

●PS4購入しました。『バットマン:アーカム・ナイト』『Bloodborne』出るまでには買おうかなくらいに思ってたのですが、GTA5の一人称視点のPV見ておおっとなって割安なGTA5パックが出たのを機に大購入。

とりあえずデモやPSプラスのフリープレイをちょこちょこ落としてみて一番気に入ったのは『P.T』(ホラーゲームデモ)ですね。屋敷内の質感やライティングが非常にリアルで臨場感が今までやったホラーゲーと一線を画してますわ。これがPS4用サイレントヒルの習作という噂もあるけど超楽しみ。
Grand_theft_auto_v_20141220230850_2
そしてお目当てのGTA5。テクスチャの解像度が上がって張り紙の文字などがくっきり読めるようになり、一人称視点でのプレイが可能に。まあ一人称だとカーチェイス時や銃撃戦のカバー時にどうしても難易度上がるので結局ドライブ時くらいしか使ってませんがw

キャラモデルの造形自体は旧世代版と大差ないしプレイは旧世代機版の時点で完成されてるので(実際PS4版の後に360版プレイしてみたけどグレードダウン感はほとんどなかった)プレイ済みの人に買い直させるほどはお奨めしないけど、本体のグレードが上がったことによるフレームレートの安定感やプレイ開始終了の快適さは結構大きいですね。これならクリアまで付き合えるかも。

| | コメント (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »