« オペアビ | トップページ | P4D »

ソシャゲ雑記

●iOS/Android『ゴシックは魔法乙女 -さっさと契約しなさい!-』
Android版リリースを機にGW前から始めてそろそろ一ヶ月目。
Gomaoz_sht Gomaoz_seseri
5分に1ポイントずつジワジワ回復するAP(挑戦ポイント)を消費して縦シュー1ステージをプレイし、報酬で武器ガチャを回したり所持武器を強化したりといった感じのゲーム。
その武器に相当するのが色々な性能を持ったおにゃのこの『使い魔』で、メインショット+サブショット+特殊攻撃×3の5キャラを戦闘に連れて行って活躍させることで愛情度がアップし、そのうち軽いキャラ掘り下げイベントが見られたりします。

シューティング部分の調整がソシャゲのパーツとしてよくハマっていて、画面はやたら派手だけどそれによる処理落ちや絞り込まれた攻撃パターンのおかげで敵タイプごとの対策さえ掴めば反射神経はそれほど要求されず、より高い報酬を求めてのコンボ/稼ぎの工夫に集中できるのがナイス。このあたり、Xbox360で出た一連のCAVEシュー(ほとんどのタイトルに反射神経よりもリソース管理を重視したアレンジモードや、見た目の派手さを残しつつ難易度を下げたノービスモードが入ってた)での蓄積が生かされてる感が。

ソシャゲとしてのバランスも後述の『ウチ姫』やパズドラなどの既存タイトルをきっちり研究して取り込んでるようで。特に、いくつもの成長要素や実績条件が並列で存在していてAPを使い切るまでプレイすればまず何かしらの小目標を達成できるようになってる=短時間のプレイで達成感を味わえるのはどのタイトルにも共通してる点ですね。


●iOS/Android『ウチの姫さまがいちばんカワイイ』
以前スマホ持ってなくてスルーしたのを、ゴ魔乙がきっかけでNexus7で遊べることに気がついてプレイ開始。
Uchihime_game_2 Uchihime_feris
ソシャゲ部分の流れは大体ゴ魔乙と同じ(というかゴ魔乙が同じ)で、こちらはアクション部分が主人公(カエル王子)をビリヤードのように撃ち出してステージ内の敵を全滅させるシンプルなもの。
ステージが進むと移動する壁や壁を飛び越えるジャンプ台などのギミックが加わり、さらに戦闘に参加する(ローテーションで王子を撃ち出す)5キャラのうち1キャラは他プレイヤーからの助っ人のため、シンプルとはいっても完全なパターン化はしづらくてなかなか緊張感があります。

あとゲーム内容とは別だけどこちらは運営がかなりアグレッシブですね。特に数日ごとに新しいバナーを表示して色々なガチャを売り込んできたり(「○○姫に今だけ出会える!」というフレーズは下品だけど毎回使ってるということは効果あるのかなあ)、連続ログインの報酬テーブルがそろそろ一ヶ月目になる今でも続いてたりして、このへんはプレイ人口を増やしながら2年近く続いてるタイトルだけのことはあるなと。
長く続いてるために他プレイヤーからの助っ人キャラで過去のコラボキャラ(超電磁砲とかまどマギとか)が時々見られるのも楽しいです。

Uchihime_arena

( ^ v ^ ) o O ( アリーナちゃん… )

( ^ v ^ ) o O ( 尊い… )

|

« オペアビ | トップページ | P4D »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。